協会の概要
(入会申込)

トラックは、生活(くらし)と経済のライフライン
物流の90%を
トラックが担っています。
トラック運送は、産業や国民生活に必要不可欠な存在であり、
エッセンシャルワーカーとして皆様の日常を支えています。
安全・安心な輸送サービスを、安定して提供し続けること
”物流を止めない。”それが私達の使命です。
TVCM
静岡県トラック協会TVCM
「荷待ち問題の現実」
令和6年4月より、トラックドライバーへの年960時間の時間外労働上限規制と改正改善基準告示の適用が開始されました。
トラックドライバーの働く時間は限られている中、輸送の安全確保と業界の健全な発展に向け、荷主の皆さまのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
General User 一般のみなさまへ
News 新着情報
-
物流改正法に関する特設ページ開設のお知らせ【全ト協】
重要国・行政全ト協 -
新東名高速道路における自動運転車優先レーンの設定について (令和7年3月3日より)
重要国・行政 -
富士山静岡空港企業サポーターズクラブ ビジネスサポートキャンペーンのご案内について【富士山静岡空港利用促進協議会】
その他団体 -
令和7年度整備管理者選任(前・後)研修のお知らせ 【静岡運輸支局】
重要国・行政 -
「働きやすい職場認証制度」一つ星・二つ星が、いつでも申請できるようになります
その他団体 -
【4/2更新】業務前自動点呼の先行実施要領について
国・行政全ト協 -
植物防疫法に基づく植物等の移動規制に関する令和7年度広報強化週間について
国・行政全ト協 -
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)開催に伴う警備協力について
国・行政 -
ラッピングトラックデザインコンテスト2025
重要イベント静ト協 -
踏切事故防止キャンペーンのご協力依頼について
その他団体 -
違法な白トラ行為(無許可運送)に関する情報提供のお願い【全ト協】
重要全ト協静ト協 -
融雪出水期における防災態勢の強化について
国・行政 -
降雪の影響による予防的通行止めを実施する可能性の高い区間について
-
令和7年度ナスバ安全マネジメント各種セミナーのご案内
国・行政 -
新規高等学校卒業者及び新規中学校卒業者の採用選考に係る応募書類の様式の一部改定について
国・行政