MENU

News

大型車の車輪脱落事故件数の増加について

 国土交通省の調査による、平成29年度ホイール・ボルト折損等による大型車の車輪脱落事故発生件数は67件(うち人身事故2件)で、前年度に比べ11件増加し、近年、同事故の発生件数は増加傾向にあります。
 これから冬用タイヤの交換作業を迎えることから、タイヤ交換時の適正な作業の実施、一定距離走行後の増し締めなど、確実なチェックが重要です。

【車輪脱落事故の主な傾向】
・大型車の車輪脱落事故は、冬期(11月~3月)に集中(全67件中56件(84%))。
・積雪地域での発生が多く、北海道での発生が前年度より8件増加し13件(前年度の2.6倍)。
・車輪脱着作業後1ヶ月以内に発生した脱落事故が約半数(55%)を占める。
・脱輪の主な原因のうちホイール・ボルト又はナットの締付不良等の「作業ミス」が91%と大半を占める。
・脱輪の直前に行ったタイヤの脱着作業が「タイヤ交換」である44件について、その作業の実施月を見ると、
 11月にタイヤを交換した車両が21件(48%)を占める。
・車輪脱落位置の大半(56件(83%))が左後輪。