Member
会員のみなさまへ
初任運転者教育eラーニングサービス
「グッドラーニング!」
静ト協の会員事業者を対象に無償提供
静岡県トラック協会では、2022年4月1日よりドライバー教育eラーニングサービス「グッドラーニング!」について会員事業者を対象に無償提供を開始しました。
これにより、「初任運転者講習」の座学については事業所内のパソコン等での受講が可能となりますのでご活用下さい。
※受講対象は、初任運転者(静岡県トラック協会会員事業者の静岡県内営業所に所属するドライバー)に限ります。
※静岡県トラック協会の会員事業者は、無料で利用することができます。
グッドラーニング!紹介動画(YouTube)
初任運転者教育がeラーニング(オンライン受講)できます
トラックドライバー初任運転者教育のオンライン型学習システムを導入
静岡県トラック協会では、従前より参集型の初任運転者特別講習を開催しておりますが、それに加え令和4年4月1日から、いつでもどこでもオンラインで学習することができるeラーニング(会員無料)を導入しました。会員事業所のパソコン等から、Webでオンライン受講することができるようになりますのでご活用下さい。
いつでもどこでも好きな時間に!
eラーニングの初任運転者講習は、パソコン・スマートフォン・タブレットに対応しており、いつでもどこでもお好きな時間に受講することが出来ます。

座学講座をeラーニングで受講
国土交通省で定めている「初任運転者に対する特別な指導」の法定義務は15時間 以上 。そのうち12時間分の座学講座をeラーニングで受講できます。

開催期間 | 令和5年4月1日~ 受講開始日を予約して、開始日を含め5日以内に任意の時間に全カリキュラム12時間分を e ラーニングで受講して下さい。(修了証は各社のパソコンから直接印刷できます。) |
---|---|
受講対象 | 初任運転者 (静岡県トラック協会会員事業者の静岡県内営業所に所属するドライバー) |
受講場所 | パソコン、スマートフォン、タブレットから受講することができます。 |
受講料 | 無料(静ト協全額負担) |
内容 | 国土交通省が定めている「初任運転者に対する特別な指導」について、座学15時間以上のうち12時間分の座学講座を e ラーニング(オンライン)で受講できます。 e ラーニングでは受講できない 実車を用いた指導 (「日常点検」「車高、視野、死角、内輪差及び制動距離等」「貨物の積載方法及び固縛方法」)については、車両を用いて3時間の指導を行い、15時間の指導時間として下さい。(指導記録も残して下さい。) |
申込方法 | 静ト協ホームページ(会員専用)の『研修・セミナー情報』より、Webで直接お申し込み下さい。 ※静ト協ホームページのパスワードは szta です。 ※ 協会への FAX・電話等の申込みは不要です。 |